先日東京に帰省した際、六本木ヒルズに行ってみました。
地下鉄から直結している地上広場へ出ると・・・外国人の多さに驚きました。
目的の美術館へのエレベーターに乗り込むと、私と母以外は全員外国人。
私たちが海外へ来たような、何とも言えないソワソワした気持ちに・・・
美術館を堪能し、エレベーターから外へ降りようとしたら、乗り込もうと待っていた外国人に閉まるボタンを押されてしまい、ガターンッ!とドアに挟まれる私。
・・・確かに閉まると開くのボタンが分かりづらい絵柄だったけども、せめて謝って欲しかったなぁと。
観光地に限らず、留学やお仕事で日本に移住されてる外国の方は最近多く、遭遇率は高めです。
帰福時に成田空港土産物屋に寄ると、韓国のお方が対応してくれました。
私がそこで2回買い物したもので「(先ほどの)この袋にまとめて貰っていいですよ」と袋を差し出すと、
すぐさま「恐れ入ります」と。その後も丁寧な言葉遣いで接客してくれました。
数日前、福岡のコンビニでインド系の方が会計をしてくれようとした際、
私「あー!コンタクトレンズの洗浄液!買わなくちゃ!」と夫に向かって叫びながらレジ前から引き返すと、
「コンタクト関連は、左奥に棚にございます!」と教えて下さったにも関わらず、私が見つけきれないでいるとサササッと駆け寄り、「こちらでございます!」と棚までご案内して下さったのです・・・!
ドアに挟まれたことは忘れ、手厚い対応に心が洗われた数日間でございました。
日本人だからと言って腰が低い人ばかりでもないし、
外国人だからと言って横柄な態度をする人ばかりでもない。
人種で判断してはいけませんね。
The following two tabs change content below.

趣味は音楽鑑賞・カラオケ・イラスト・・・やりたいことが多すぎる30代

最新記事 by ayacco (全て見る)
- 花を見て何を想う・・・ - 2019年4月27日