ライターが日々の暮らしの中で心に残る出来事や、新聞作成ノウハウをお伝えしています。

スタッフブログ

線路は続くよどこまでも?

皆さん、電車は使いますか? 私は車社会での育ちでは無いので、移動手段は専ら徒歩か電車でした。 私が好きな電車の1つがこちら。私の地元で走っている路面電車です↓ 都電荒川線 東京都内唯一の路面電車です。ほとんど自動車道と線 …

かきもち作り

主人の実家では年の初めにかきもち作りをしています。 これまでは出来たものを頂くばかりでしたが、昨年、初めて手伝いに行きました。 ? おっと、順序が狂いましたね。 皆様は、「かきもち」をご存知ですか? 簡単に言うと、甘かっ …

妖精さんの仕業?

「ない、ない、ない!」 瞬時に、頭の中が、パニックになったわたし。 失せ物は、娘の保険証。 そう、なくすと厄介なあの保険証である。 昨日、熱を出した娘を家族が病院に連れて行ってくれた。 その時、家の外に持ち出したのは、確 …

毎日が慌ただしく過ぎて行きます

最近は、記憶が飛ぶほど慌ただしく毎日が過ぎて行きます。 訳あって仕事が終わると、ずっと病院にいます。 幼い子どもさんが細い腕に点滴の針を刺し、ストレッチャーで 運ばれていく姿、 高齢の方が杖をつき、一歩ずつ一歩ずつ歩いて …

働く母は、戦々恐々

今は、大寒も過ぎ、一年で一番寒い時期です。 こういった時期は、幼児を持つ母は、戦々恐々です。 まず、インフルエンザをはじめたとした、風邪がはやります。 これがまた厄介で、我が子に予防接種を受けさせておいても油断はできませ …

最初の一歩の人になる

先日、市の都市計画審議会に出席して来ました。 漢字が一杯で、引く方もおられると思いますが、 簡単に言うと、ハード面でのまちづくりです。 市役所から ここに道を作るとか、ここの地区の建物は、これとこれとこれは、許可したいと …

季語を暮らしに取り入れる

もうすぐ、節分と立春ですね。 我が家は、マンションなので、生け垣などもなく、 どうやって、季節感を取り入れるか試行錯誤した末に、 手ぬぐい額装を、玄関とリビングにかけて、 中の手ぬぐいをこまめに、入れ替えることにしました …

筋力が…

先日、用事があって、自転車を45分ほど漕いだのですが、 あまりの体力のなさにがっかりしました。 完全なる運動不足。 仕事柄、PCに向かっている時間が多いため、 筋力もどんどん落ちて行きます。 このままでは「いざ」というと …

インフルエンザの時期

インフルエンザ警報が出てから、耳にするのは 「(学校は)クラスみんな罹ってしまった。」 「(病院は)行列で、病院までの道が”インフルエンザ渋滞”になっている。」 「(介護施設からは)お見舞いに来ないでくださいって言われた …

お買い物同行をしていただきました

先日は、パーソナルカラー&骨格診断の先生の 先生に、お買い物同行をしていただきました。 診断の方は、すでにしていただいていて 私のパーソナルカラーは、ウインター 骨格診断は、ウェーブだそうです。 そうは、言っても、 実際 …

PAGETOP
Copyright © 株式会社デジポート All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.